わんこお迎えの前に…準備と命名の話を少し…
わんこを迎えに行く日までにせっせと犬グッズを買い揃えました!ほぼ、楽天でポチり。
⚫︎ケージ⚫︎ベッド⚫︎トイレ⚫︎トイレシート⚫︎トイレシートを捨てるゴミ箱⚫︎クレート⚫︎給水器⚫︎フードボウル⚫︎おもちゃ
揃えておいたのはこんなもんかな~
そして、このコにします!と決めた日に、ブリーダーさんから”名前考えてあげてくださいね”と言われていました!
実は名前は既に決めていたんです♪犬を飼いたいね~って夢見てるときから(^^)
”
ぷい”
女の子がよかったので、ぷいちゃん♡
(性別問わず考えてたし、ぷいくんもありだったけど、男の子は脚上げトイレだしうちでは大変かなということで、女の子に)ただ、さみしいことに特に意味は無いんです…かわいいなってだけ(´Д` )なんかごめんよ、ぷい(>_<)

関西の人にはおなじみの、’ちちんぷいぷいのぷいちゃん’で覚えてもらえるしいいじゃん♪となったわけ。私の友だちは”かわいい”って言ってくれて、名づけ親の私たち夫婦はかなり気に入ってます

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
さて、お迎えの日です! 2014/10/5
京都から大阪のブリーダーの所まで車で向かいます。高速使って約30分。ちょっと早く着いてしまったので、ぷいちゃんはまだシャンプー中でした(引き渡し前にブリーダーさんに最後のお手入れしてもらっていました)。
その間に、お家に連れて帰ってからの注意事項など、書面を頂き、フードやお手入れ方法など色々おしえてもらいました!
フードは変えない方が犬のストレスにならないので、食べ慣れてる物、同じ物をその場で購入しました☆

あとはウイルス感染を防ぐための消毒液スプレー。アルコール消毒液を用意してたけど、意味ないとのこと…これまたブリーダーさんが使ってるのと同じのを購入。
人の手はもちろん、ケージ、ベッド、おもちゃ…犬が舐めそうなものにはシュッとスプレーして消毒しました。3回目のワクチンが終わるまで(2ヶ月ほど)続けてほしいとのこと。病気になったら困るしね~と、ちょっとお高かったけども購入。→300mlが2週間で無くなったので後に、詰替1000mlを楽天でポチり。

ペット保険にも入りました!i petの70%補償。
わんこお家までの旅のおともに、おもちゃを一つもらえるとのことで、選びまして、質問もなくなったところで、準備完了!
ぷいちゃん登場ですー!!画像無し…
ご対面!!!!
正直…あれ?この子だっけ?って思いました(^^;初対面から2週間で大きくなって顔も変わってるだろうねとは話していましたが、ほんまに別犬かと。。笑
シャンプーされてふわもこ♡落ち着きがなくて元気な様子は変わらずでした♪首にチョーカーもつけてもらってかわい♡
トイレシートを敷いた箱にさっきのおもちゃも一緒に入りました☆車までブリーダーさんがお見送りに来てくれました!
”なにか困ったら、連絡してきてくださいね”とやさしく言ってもらってブリーダーさんとはバイバーイ…
車の中では箱を開けて顔を出させてあげてと言われました。車酔いしにくいそうです。
車に乗って不安と緊張で耳が後ろにいってるぷいちゃん↓窓の外を見ていました。

落ち着いたと思いきや、ちらっと見上げて…

跳び上がる!…そしてカミカミ。。

たまにおもちゃでも遊んでました♪

義母に遊んでほしいとおねだり♪

ぷいちゃんは耳を後ろにひいて…家に着くまでずーっと、ごそごそ、ぴょんぴょん、かみかみと動いておりました。ドキドキわくわく、ナーバスで大変だったんだろうと思います。
次につづく…