今日はフードについてupする予定でしたが、そのおまけに書いてたぷいのトップノットの話が長くなっちゃったので、分けてupすることにしました(^^;;トップノットの話から☆
と、その前に。。
前回のトリミングで、またホイップアロマバスしてもらったよ~って話でしたが、ぷいのセクシーショットが手に入ったので公開しちゃいます(≧∇≦)
トリミングサロンのInstagramより今回のヘアバンドは”パンダちゃんに変身”♡もこもこ泡風呂に入浴中♪
ぷいは家でお風呂のときもおとなしくしてます、顔は嫌だけど、身体が濡れるのは平気みたい!湯船に入りたがるし。
ぷい、お風呂好きだよね~?このお顔はどうしたのかな~?笑
前回は得意げな顔してたのに(^^;;さぁ本題。
ぷいのトップノットはようやく完成と言えるまでになりました(^○^)
今からちょうど一年前のぷいはこんな感じ。

パピーらしいふわもこでしたが、この頃
、トップノットにしようかな~って思い始める。この後のトリミングでスタイルチェンジ↓

目の上は残してもらいました。マズルも小さめに。パピーらしさが少なくなった。
ヒートも迎え、見た目も中身も大人になってきた生後6ヶ月の頃。アフロも捨てきれず…

頭まんまる‼︎‼︎でもとにかくトップを伸ばしていくと決めました。
そうしてると前髪うっとうしい時期がやってきます…
これが伸ばし始めて2ヶ月ほど。バレッタがなんとか留めれるようになり…
初めてのバレッタ!4月のはじめ。一番つらかった時期は伸ばし始めて3ヶ月~4ヶ月の頃。留めないとこう↓

留めてもこう↓…
留まってないし(・・;)少し動くと、こうなっていました。
5ヶ月目で、バレッタを留め直す回数が減ります。しかもちょびっと結べた!!

半年で、形になり始めました☆
トリミングサロンを変えたとき。目指したいスタイルを見つけた!実は今も近づき中。けど、今のぷいで良いかも☆半年経った頃からほぼ、ちょんまげ結んで過ごしてきました(*^^*)
そして、約1年かかって、ようやくここまできました!
目のすぐ上はもう少し伸ばしたい。
ぷい、よくがんばりました‼︎‼︎
そして、↑のように”くるりんぱ”も出来る長さになってアレンジの幅が広がります~(^_-)
くるりんぱの方法。。
長く伸ばしたお耳の毛でも楽しめるアレンジ♡お耳の毛先でやってね!三つ編みやねじり編みより簡単☆①よくブラッシングします。
トップを結ってない状態のぷいです(^。^)なんか新鮮でしょ?笑
おやつ無しで写真に付き合ってくれています…テンション上がらないのかな(^^;;②分け目を決めて結ぶ毛束をまとめます。

③結ぶ。
細いけど毛が絡まりにくい、モビロンゴム。
④結んだ根元をパカッ。穴をつくる。

⑤結んでる毛先を通す。

後ろから前へ。

後ろに戻す。

⑥結び目が緩んでるので、毛先を開く感じでキュッとやさしく締める。
これは片手にスマホで撮りながらなので片手ですが、両手で丁寧にバランスを整える。できあがり☆

人の髪の毛もこれで時短アレンジができますね♡いつものポニーテールもちょっとおしゃれになったり(^_-)
私の毛です(^^;; 
やってみてね♪
あ、通す加減なのか、毛束の量なのか、やる度にねじりの違いがあるんです(´・_・`)こうやればこうなるっていう検証はできないまま…
このように、

同じやり方でも出来上がりの形が違っています。。
色々やってみてね(^◇^;)♪


予告*このトップノットのおかげ?で、ぷいはあるチャンスを手にしたのです(^^)またお話しさせてください☆