梅が満開になって、白いモクレンが咲き、沈丁花のいい香りがしてきて…春らしさを感じてたのに、今週はぐんと寒さが戻ってきてつらいですね(>_<)
沈丁花のあのせっけんのような香りが昔から好き(^^)白木蓮の上向きに開いて夜はつぼみに戻る、どちらも魅力的な姿。葉っぱが無くて派手じゃないけど存在感出してるのがなんかいい♡寒がりぷいちゃんは…

ファンヒーターの前を陣取ってます(^◇^;)
ぷいは、ヒーターの前にぴったりくっついてしまう&温風が弱くなったら
(省エネモードで、勝手に弱い風になったりします)、ヒーターをカリカリ引っ掻いて”もっと熱風出せー!”と催促するので、そろそろ危ないな~と100均アイテムで柵を作りました(^^;;
強い温風を浴びるのがいいらしい。立ったまま、目がとろ~ん、うとうと…

最初はしばらくこうして立ってます。

体が温まったら、ハウスからマローボーンをもってきました。
食べてしまっても大丈夫なプラスチックの骨型おもちゃ。内側においしいフレーバーのペーストが入ってるので、カミカミして外側が削れたらペーストをペロペロできます。
一年くらい遊んでるけどけど、なかなか削れません(^^;;
噛む力が弱いのかな?

賞味期限がヤバい気がするので、そろそろ買い換えた方がいいなって夫と話しています(^^;;
でも、ぷいがせっかくここまでがんばって削ったのに、新しくしたら、また一からになってしまうので ちょっとかわいそうで複雑です(>_<)
ヒーターでおちりを温めながら、カミカミ(^。^)笑

そして、急に飽きます 笑
ボーンほったらかし…

また温風を浴びとる(-。-;
”ぷいちゃん、クッションで寝たら?”とすすめてみても、”ぷいはこのままでいいんだー”って言ってそうでした(^◇^;)

一緒に寒さを乗り切ろうねー!!もう少しでちゃんと暖かくなる!!はず…

*ぷいの試練*
~備忘録~こないだ公園に散歩に行ったら、駆け寄ってきた子どもちゃん2人に、いきなりナデナデされて、抱っこされちゃったぷいちゃん(>_<)
ぷいは夫の甥っ子や近所の子に時々会うことがあるし、慣れてるはずですが…
2人がぷいの取り合いに(私も抱っこしたいー!って)なったときにはガタブル震えていました(T_T)…私はおちりを支えてた。
いきなりでびっくりして怖かったんかな?
私の心の声 : ぷい、噛まんでやーがんばれー(>_<)しかしこの子らすごいな!お家に犬がいるんかな!?ぷいが子ども嫌いになったら悲しいなと思い、持ってたおやつをあげてもらうことに。
”ぷいちゃんおやつが大好きなんよ、あげてくれる?喜ぶよー”と、私は子どもちゃんの小さい手におやつを乗せる。ぷいはちゃんとマテしてた。
”はい”と子どもちゃんがお口にもってあくと、ペロッと食べました(*^^*)
お!なんか優しく食べたきがする‼︎
この日のおやつは小さなチーズでした。ここでお母さん、”すみませんー”と登場。
子どもちゃんは”ぷいちゃんかわいいで~抱っこしてな~おやつ食べはった~”と報告。
ぷいの名前を紹介するとき、'ちちんぷいぷいのぷいだよ~'って言うと、子どもも大人も”あー!”ってなる(^。^)…おまじないの言葉でもあるし、なんといっても関西ローカルの夕方の情報番組「ちちんぷいぷい」はみーんな知ってるお馴染みの番組なのです(^_-)笑もう一人はぷいを抱えて離さない。
しかも脇で首しめてるΣ(゚д゚lll)?
プロレス技っぽいやつ。。なんとかチョーク。。
見かねたお母さん、”ぷいちゃん、ぬいぐるみちゃうしな~離してあげて、困ってはるわ”と。
解放されたぷいは、すかさず私に抱っこを求めました(^^;;
子どもちゃんたちはとっても嬉しそうでした☆”またぷいちゃんに会いたいな~”とぷいと握手してナデナデして別れを惜しんでくれました♡
かわいい子どもちゃんたち(o^^o)ぷい、”また会いたい”そういってもらえるのって幸せだよ‼︎
いきなりの子どもの洗礼…試練を乗り切ったぷいちゃん、私はすぐに”うれしいね~えらかったね~”と褒めました☆
私からのご褒美 チーズをもう1つ食べて震えはおさまり、お散歩再開しました♪
みーんなに好かれて愛されるわんこになりたいね♡(´ε` )
なんでもない動画です…ほんまに。笑
おもちゃで遊ぶところを撮りたかったのに、全然食いつかず、ただキョロキョロするだけのぷい(^◇^;)なんでもないのが幸せだったりします~☆
